MOSHIASU(もし明日)では、世の中の様々なサービスを消費生活アドバイザーのミノルが実践をしてご紹介しています。

こんにちは!

消費生活アドバイザーのミノルです。

実は最初に始めた融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)は、「SBIソーシャルレンディング」です。

大手のSBIグループが運営する融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)です。

始めたきっかけはマネーフォワードさんの広告を見て何だろうかと思って入ってみたのがきっかけです。

さて、SBIソーシャルレンディングは、常時募集されているSBISL不動産担保ローン事業者ファンドと随時募集の二つがあります。

今回、入金があったのは、5月と6月に常時募集のSBISL不動産担保ローン事業者ファンドの利益と一部元本の入金でした。

ファンドIDのJD183(当初主資金10,000円)は匿名組合配当金(元本)は260円、匿名組合配当金(利息)は22円、それから源泉所得税4円が引かれ278円の入金です。

ファンドIDのJD185(当初主資金10,000円)は匿名組合配当金(利息)は25円、それから源泉所得税5円が引かれ20円の入金です。

合わせて298円が連携する住信SBIネット銀行に振り込まれました。

こういう少しづつの金額をもし明日流投資術では積み上げていきます。

また、入金等がありましたらご報告します。

最後までお読みいただきありがとうござました。

消費生活アドバイザー ミノル

最新情報をチェックしよう!